  | 
            豚バラブロックを丸ごと焼きあげます! 
            かたまり肉なので、豚肉の表面にしっかり塩をすりこみましょう。 | 
          
          
              | 
            焼き鳥器で火を熾し( 炭火の熾し方はコチラ)、油を塗り熱した網の上へ豚バラ肉をのせます。 
             
            片側のシャッターは開け、強めの火で表面をカリッと焼き上げていきましょう。 | 
          
          
              | 
            焦げ目がついたらひっくり返し、反対の面も焼いていきます。 
             
            同様に豚バラ肉の両側面もこんがり焼いていきます。 
             
            上下面をそれぞれ10分ずつを目安に、側面は焦げ目をつけるような感じで焼いていきます。 | 
          
          
              | 
            豚バラ肉は長いため、ときどき炭火の上に手をかざし、火力の強いところ・弱いところがあれば、網を動かしたり場所を入れ替えたりしながら均一に火が通るように焼いていきましょう。 | 
          
          
              | 
            焼いている途中、豚肉の油が落ちて炭火から炎が上がります。 
             
            豚肉に直火が当たるとそこだけ黒く焦げ付いてしまうので、炎が上がったら少しだけ水をかけて炎を沈め、炭火の遠赤熱で焼いていきましょう。 
            (※水をかけすぎてしまうと炭火ごと消えたり、火力が極端に弱まったりするので、水をかける時は様子を見ながら少しずつ様子を見ながら…です) | 
          
          
              
              | 
            表面全体が香ばしく焼きあがりました! 
            表面は焼けているように見えますが、この段階では赤い血のようなものが出て、中はまだ生の状態です。 
             
            次にアルミホイルを全体にかぶせ、中までじっくりと火を通します。 | 
          
          
              | 
            5分ほど焼いたらひっくり返してまたホイルをかぶせ、5分。 
             
            豚バラ肉全体が引き締まり、赤い肉汁が焼けて茶色く、香ばしく焼ければ出来上がりです! | 
          
          
              | 
            5mm幅に切って、熱いうちに召し上がれ♪ |